「1台3役で長く楽しめる!」のへんしんサンライダーFC。
これ1台で押手棒付き三輪車、三輪車、ランニングバイクが楽しめます。
以前に、へんしんサンライダーとへんしんバイクを比較した記事で、へんしんサンライダー特徴などもご紹介しているので、よかったら参考にしてください。

で、へんしんサンライダーの特色のひとつが、
保護者の方が後ろでハンドルを操作できるカジキリ押手棒が付いているということ!
このカジキリ押手棒で、子どもが運転する三輪車のハンドルを曲げられるかどうかなんですが、結論いいますと、曲がります。
ただ、ネットなどで、一部ハンドルが曲がらないという意見もあったのですが、その真相はといいますと、
まず、へんしんサンライダーには現在2種類のモデルが販売されています。
- へんしんサンライダー
- へんしんサンライダーFC
このへんしんサンライダーFCがいま発売されている最新のモデルで、
こちらはカジキリ押手棒でハンドルが曲げられます!
(へんしんサンライダーは曲げられない)
目次
へんしんサンライダーのハンドルが曲がらないってほんと?
【16時まであす楽対応】【代引・送料無料】へんしんサンライダー FC 三輪車 かじとり ランニングバイクカジキリ付き スクーター 乗用 足けり三輪車野中製作所 nonaka world
冒頭に申し上げように、へんしんサンライダーのハンドルは、カジキリ押手棒で曲がります!
ただ、曲がるのはへんしんサンライダーFCというタイプの方の場合のみです。
通常のへんしんサンライダーも押手棒付きなので、見た目にあまり違いはありませんが、かじとりができるタイプの押手棒ではありません。
現在はへんしんサンライダーFCの方がメインで販売されているようです。
FCの表記があれば間違いなくかじきり押手棒付のタイプですので、検討中の方はよく表記をチェックして購入してくださいね。

【16時まであす楽対応】【代引・送料無料】へんしんサンライダー FC 三輪車 かじとり ランニングバイクカジキリ付き スクーター 乗用 足けり三輪車野中製作所 nonaka world
へんしんサンライダーFCのハンドル、曲がるタイプでよかったと思った瞬間
まだ乗りなれていない頃
【16時まであす楽対応】【代引・送料無料】へんしんサンライダー FC 三輪車 かじとり ランニングバイクカジキリ付き スクーター 乗用 足けり三輪車野中製作所 nonaka world
まだ乗り始めて間もない頃は、ハンドルを動かすことがただただ嬉しいようで、ハンドルをタイミング関係なく左右に動かしたがったりしていました。
とんでもないタイミングで危ない方向にかじきりしようとする時もあります。
そんな時も後ろでしっかり保護者がかじきりの修正ができるおかげで、ぶつかったりすることもなく走行できて本当に助かりました。
子供が三輪車を上手くこげるようになるまで
三輪車を上手くこげるようになるまでは、
子供本人もあまり面白くないのか、
早々に三輪車を降りてしまうことがありました。
その後は、親が三輪車を持って子供を追いかけないといけなくなったりすることもあります。
三輪車のペダルを前に踏み込む力がまだ弱い時などは、押手棒で補助してあげて、徐々に踏み込むことに慣れてもらうこともできておすすめです。
子供が疲れたとき
公園などで子どもが遊び疲れたりすると、乗っていった三輪車を漕いで帰るのも難しくなります…。
そんな時も、へんしんサンライダーのカジキリ押手棒があると便利です!!
たとえ直線が続く道を親がひたすら押していても、微妙に左に寄っていったりして軌道修正が必要になります。
一度も曲がらずに自宅に帰ることはできないので、
やはり方向転換時に押手棒一つで曲がれるのはとても便利です。

【16時まであす楽対応】【代引・送料無料】へんしんサンライダー FC 三輪車 かじとり ランニングバイクカジキリ付き スクーター 乗用 足けり三輪車野中製作所 nonaka world
へんしんサンライダー押手棒の口コミ・評判
かじとり押手棒やハンドル操作についての口コミ中心にいくつかレビューを集めてみました。
当初ストライダー的な二輪タイプを検討しており、店舗で色々物色したのですがまだ足が地面に届かないので三輪車からチャレンジバイクに変わるこちらのタイプに決めました。
舵取り棒が付いているのもあまり無いためこの月齢には有難いですね。
他のレビューでもあるように足置きが小さいので子供は前輪のタイヤあたりに足をのせてます(笑)
ハンドル操作ができずに蛇行するのでカジキリ棒がかなり便利です。乗ったりカジキリ帽を手押し車のように散歩したり本人はかなり楽しそうです。
かじ取り棒が本当に便利です。
うちの子は2歳になったばかりで、三輪車仕様でもペダルに足がとどかないため、ペダルを外し、キックバイクのように使っていますが、すぐに疲れるので、かじ取り棒で押しています。
今はまだ上手く乗れないので舵きり棒で私が操縦していますが、とても楽しそうにしています。近所の買い物へ行くのもとても楽になりました。
今はまだ手押し棒を付けて乗せていますが、娘は大喜びで乗っています。
まだ、小さいので足がペダルに届かずペダルを外した状態で乗ってます。
つまり、大人が押しているわけですが、他の方の口コミにあったように、押す棒の操作ができず少し戸惑いましたが、値段と品物を考えると満足です。
甥っ子は嬉しかったようで大興奮でした! 4歳の姉と取り合いになってました。
タイヤも大きく安定感ありますし、押し手棒もあり、小さい子でも安心です。
うちは車の通りがよくある場所なので、舵取り棒がとても役にたってます。
口コミ出典:楽天商品販売ページより
さいごに
我が家は家のすぐ近くに遊歩道のある公園があるので、そんなにかじきりする機会もないと思い、当初はFCでない通常タイプのへんしんサンライダーの購入を検討していました。
しかし、ちょうどへんしんサンライダーFCのタイプにも子供の好きな色の販売が始まったため、FCのタイプを購入しました。
結果、
当初はおまけ的な存在だったカジキリ棒ですが、
かじきり押手棒があって本当によかった
と実感しています!
むしろ押手棒が便利すぎて、いつ押手棒なしの三輪車にするか、ランニングバイクにするか、悩むくらいです・・・。
安全に快適にお散歩を楽しめる、へんしんサンライダーFC。
ご自身での購入はもちろん、お子様やお孫さんのお誕生日プレゼントなどにもきっと喜ばれますよ♪
