抱っこ紐で、赤ちゃんとのお出かけ。
とって、赤ちゃんを抱っこしながら傘をさすのも難しいし、
ベビーカーにカバーをかけても、自分は傘をささないといけないし、
なかなかハードルが高いというか、すごく大変です。
そんな時に便利なのが抱っこ紐レインカバーです!
私は安心の日本製ということで、ハグパの抱っこ紐レインカバーを購入。
使ってみた感想を中心に、商品のレビューを書いてみます!
目次
抱っこ紐にレインカバーは必要? → おすすめです!
抱っこ紐用レインカバーを購入したきっかけ
赤ちゃんが産まれてしばらくは、雨の日は全く外出せず家に居て、
お天気のよい日ならお出かけするというような生活をしていました。
予防接種だったり、健診だったり、赤ちゃんの突然の熱だったり、近くの子育て広場で楽しそうなイベントがあったり・・・。
ベビーカーにレインカバーをかけてお出かけする方法も考えました。
だけど、私はベビーカーを押しながら傘をさして歩くのがどうしても苦手で、
それなら傘をさして抱っこ紐で出かけた方が楽ちんでした。
もうすぐ梅雨に入る頃、抱っこ紐用のレインカバーの存在を知りました。
これなら安心して雨の日も出かけられそう!と思い、購入することにしました。
抱っこ紐&レインカバー「hugpa(ハグパ)」
再再再…入荷! 抱っこひも レインカバー 抱っこ紐 エルゴにも対応 【日本製】hugpa ハグパ レインコート 抱っこひもメール便もOK(1通につき1枚まで)ベビー 新生児 再再再々々…入荷
抱っこ紐用のレインカバーは割とたくさん種類があります。
そんなときに見つけたのが「抱っこ&ベビーカーレインカバー hugpa(ハグパ)」でした。
ハグパは柄のバリエーションが多く、柄もシンプルでかわいい柄がたくさんあります。
その中でもパステルカラーのレインカバーがあるのですが、
それが私の欲しかったイメージに近かったこともあり、
こちらのハグパを購入することにしました。
機能面も充実しており、クリップがついているので、
抱っこ紐の肩ベルトに通したり、
クリップをパチンと止めるだけで装着OKです。
足元とフードにはゴムが入っていて、赤ちゃんの手足も頭もすっぽりカバー。
またレインカバーに収納袋もついているので、くるくるたためば簡単にしまえます。
ハグパの抱っこ紐レインカバーを購入してみた感想
再再再…入荷! 抱っこひも レインカバー 抱っこ紐 エルゴにも対応 【日本製】hugpa ハグパ レインコート 抱っこひもメール便もOK(1通につき1枚まで)ベビー 新生児 再再再々々…入荷
早速雨の日にハグパを装着してみました。
赤ちゃんの手足をすっぽりカバーしてくれるのですが、それでも赤ちゃんが窮屈そうな感じはなく、カバーの中で手足を動かせる余裕はありました。
だけど、残念ながら、フードはお気に召さず・・・。
フードがしっかりフィットしているせいもあり、
赤ちゃんが横を向いたりすると顔にかかるように
フードがずれてしまうので、
我が家の場合はフードをあまり使いませんでした。
コンパクトに収納できるので持ち運びにも便利!
あまりかさばらないので、購入してからはリュックに常に入れていました。
あるとき、友人が東京に来てくれたので、
一緒に一日東京観光することがあったのですが、途中で雨が降ってきました。
そんなときも抱っこ紐レインカバーを携帯していたおかげで、雨が降っても観光を続けられました。
その日は風も強かったのですが、風でもカバーが取れることはなく、
横殴りの雨からしっかり我が子を守ってくれました。
また、雨の日に少し冷える時もカバーがあれば安心です。
我が家はレインカバーを買って大正解でした♪
さいごに
いざというときに携帯していると安心な抱っこ紐用レインカバー。
わが家ではハグパを購入しましたが、抱っこ紐用レインカバーはいろいろ出ていますので、気になる方は他の商品もチェックしてみてください。
お気に入りの柄のレインカバーで、雨の日も赤ちゃんと楽しくお出かけできますよ♪
